こんにちは!Bump Up草加店です😊
季節の変わり目や運動を始めたばかりの時期に、
「腰を痛めた」「肩を痛めた」「膝に違和感が出た」などのケガをしてしまう方は多いですよね。
その原因の多くは、体の使い方のクセや筋肉のアンバランスによるものです。
そこで注目されているのが、ケガ予防に特化したピラティスです!
今回は、なぜピラティスがケガの予防に効果的なのか、
そしてどんな人におすすめなのかを詳しく解説します✨
✅ピラティスがケガを防ぐ3つの理由

① 体幹(コア)が安定し、姿勢が整う
ピラティスでは腹横筋・骨盤底筋・多裂筋などの深層筋(インナーマッスル)を鍛えます。
これにより、体の中心がしっかり安定し、動作のブレが減少。
日常生活やトレーニング時に余計な負担がかかりにくくなります。
👉 腰痛や膝の痛みの多くは、体幹の弱さや姿勢の崩れが原因。
ピラティスで「正しい姿勢」を身につけることで、根本的にケガを防げるのです。
② 可動域を広げ、柔軟性を高める
ピラティスは筋肉を“引き伸ばしながら使う”エクササイズ。
この動きが関節の可動域を広げ、柔軟でしなやかな体を作ります。
「硬い体」=「動作の制限」=「ケガのリスク増」なので、
柔軟性を高めることはケガ予防に直結します。
特にデスクワークで固まりやすい肩・背中・股関節の動きを改善することで、
トレーニングや日常生活の疲労も軽減されます✨
③ 正しい動作パターンが身につく
ピラティスは“正しい体の使い方”を学ぶトレーニングでもあります。
呼吸と動きを連動させながら、筋肉のバランスを整えることで、
「動ける体」から「ケガをしない体」へ変化していきます。
筋トレやランニングなどを行う前にピラティスを取り入れると、
姿勢の安定・関節の軸が整い、より安全で効果的なトレーニングが可能になります✨️
💭ピラティスはどんな人におすすめ?

・運動中・後の腰や膝に痛みが出やすい方
・筋トレやランニングを始めたばかりの方
・姿勢の歪み・肩こり・反り腰が気になる方
・ケガをしやすい方
・長く健康的に体を動かしたい方
ピラティスは激しい運動ではないため、年齢や体力レベルを問わず始められます。
初心者でも安心して取り組めるのが魅力です☺️
Bump Up草加店のピラティスで“ケガをしない体”を育てよう!
Bump Up草加店では、
お客様一人ひとりの体の状態をチェックしながら、
「姿勢」「筋バランス」「動作パターン」を整えるピラティスセッションを行っています。
パーソナル指導だからこそ、
・ケガの再発防止
・スポーツのパフォーマンス向上
・体の歪みの改善
といった根本的な体づくりが可能です
ピラティスは「美しい姿勢」を作るだけでなく、
“ケガをしない体”を作るためのトレーニングです。
初めての方でも安心の体験レッスンを実施しています!
「最近ケガが多い」「姿勢を整えたい」「安全にトレーニングしたい」方は、
ぜひ一度体験してみてください☺️
柔軟性・安定性・バランス力を高めて、
運動をもっと安全に・長く・快適に楽しみましょう✨


